醸りブログ

  • 「土いきかえる」とトマト農家さんとの忘れられない話、あとネコ(マーケティング室 板橋)

    こんにちは、マーケティング室の板橋です。前職では、農業資材の販売をしていたこともあり、現在も農家さんへ足を運んで使い心地を伺い、商品改良にいかすような業務をしています。今から3年ほど前、まだ前職で「土いきかえる」を営業販売している時のことでした。当麻町のトマト農家の奥さんから「トマトハウスの10棟の内の1棟がどぶ臭いんだけど、ニオイ消えるかい?」と相談が有ったのです。
  • 美幌町の農家の皆さまに「土いきかえる」をご愛用いただいております!

    今日は弊社製品の土壌改良材「土いきかえる」をご愛用いただいている、美幌町の農家の方々の様子をリサーチしてきました!液体たい肥「土いきかえる」は、環境微生物群を特殊な餌を用いて北海道の厳しい寒さを乗り越えて培養されたものです。肥料と併用することで高い効果を発揮します。
  • ローズマリーの挿木

    昨年の春から「土いきかえる」を使って育てたローズマリー。 土壌の微生物の活性によって元気に生長し、今は紫色の可愛いお花も咲かせてくれています。 込み合ってきた枝を剪定したものを、「水」を入れたグラスに挿して根が生えてから「土いきかえる」を55倍に希釈した液に変えて育てました。 お水だけで育て...
  • ローズマリー生長のご報告

    ローズマリーはお料理に使ったり、アロマスワッグにしたりと万能なハーブの代表選手。 今年こそは立派なローズマリーを育てようと春先に「土づくり」から力をいれたことが功を奏し、かわいらしい薄紫のお花が咲きました。 園芸を始める最初の作業は「土づくり」から。 「土いきかえる」を使った簡単な「土づ...
  • 長芋の収穫

    当社商品「土いきかえる」を使用していただいている長芋農家さんのお手伝いに行ってきました。 この日はお天気も良く絶好の収穫日和です。 まずは重機で150㎝ほど畑を掘っていきます。 深く掘られた溝に入っていざ収穫です。 折らないように気をつけながら約25間隔で収穫していきます。 掘り出された長...
  • 9月の軌跡

    秋も深まり、自宅の菜園もお片付けの時期になりました。 今年は野菜も順調に収穫することができ楽しませてもらいました。 そのなかで、春先プランターに栽培した「おくらとみょうが」。 ブログで紹介もさせていただいおりました。 その後、このコンビがどうなったかご報告です。 6月までの成長がすこぶる悪...
  • 液体たい肥「 土いきかえる」を農業用ドローンを使って空中散布していただきました

    北海道網走郡美幌町の近藤農場様で秋の収穫後の圃場に液体たい肥「土いきかえる」を農業用ドローンを使って空中散布するとのことでお伺いしてきました。来年作付け予定のビ-ト圃場約1町に、土いきかえる16ℓを2回に分けて散布していただきました。精度の高いドローンを使った散布のメリットは、 1. トラクタ...
  • 「秋の恵み」を収穫

    今年も、北海道の大地でとうきび(スィ-トコ-ン)の収穫が始まりました。 斜里町で農業を営む牧野様には、長年「土いきかえる」をご使用いただいており、畑で甘く育ったとうきびの収穫を毎年お手伝いしております。 収穫にお邪魔するのは環境大善の精鋭部隊。 今年も袋いっぱいに収穫しました! 収穫のあとのご...
  • 釣り道具の消臭にも

    北海道は鮭・鱒を釣るいいシーズンとなりました! 今回は、釣り道具の消臭にもつかえる裏技をご紹介。 消臭するのは魚を釣った時に使用する「タモ」についた魚臭。 店頭で販売している、「Uシリーズ排水管用」または「土いきかえる」などの有色タイプを使用します。 合わせて、タモが浸るくらいの容器のご用意を...
  • おくらとみょうが

    今週末の北見市は暑かったですね。 北海道にもやっと夏が到来といった陽気になりました。 庭の野菜も日差しをいっぱい浴びて、順調に育ってきています。 そんな中 「おくら」と「みょうが」が 絶賛生長不良中でございます(涙)。 こちらは苗を植えた時の画像です。 「おくら」に関しては 完全にいじけてお...
  • 環境大善農園で収穫です

    北海道は梅雨もあけて、気温もぐんぐん上昇中です。 先月の寒さと雨に耐え抜いた苗は、りっぱな実をつけはじめました。 特に「きゅうり」の生長がすばらしく、今月にはいってから 早くも10本目の収穫となりました!     追肥をしっかりした成果かなw。 みずみずしくて皮もやわらか。 香りもよく、甘み...
  • 追肥のタイミング

    YouTube「境大善公式チャンネル」動画配信のお知らせです。 弊社の農園復活プロジェクトの第4回。 1年間放置してあった環境大善農園をヤマグチテンチョが復活させます!! 今回はなかなかタイミングのわからない「追肥のタイミング」についてです。 観察しながら不足している栄養をタイミングよく追...